PR
パートナーが浮気しているので離婚したいが、どうしても別れてくれない場合、どうしたらいいのか?
離婚調停・裁判に進む方法もあるが、それ以外のアプローチはないのか?
今回はこの問題について考えてみます。
最初に家庭裁判所を利用した場合のことを簡単に整理しておきます。
厚労省の統計によれば、離婚件数の9割弱が協議離婚、すなわち夫婦の話し合いによる離婚です。
しかし、片方が離婚を望み、他方が拒んでどうしても折り合いがつかない場合は、家庭裁判所に助けを求めることができます。
日本はこの問題について「調停前置主義」を取っています。
すなわちいきなり裁判を起こすことはできず、まず調停から始めねばなりません。
調停とは、裁判所に間に入ってもらって話し合いをすることです。
まずは家裁に調停を申し立てます。
調停成立の見込みが立たない場合に、初めて裁判に進めます。(※)
※ただし、相手方が行方不明の場合はこの限りでなく、最初から裁判を起こせます。
裁判では裁判官が、離婚判決か請求棄却かどちらかの結論を出し、当事者は従わねばなりません。
協議離婚の場合は離婚の理由は自由です。
しかし、裁判で離婚を請求する場合は、民法770条1項に定める5つ以外のものは認められません。
今、関係があるのは、1番目の「不貞行為」です。
「不貞行為」の証拠には探偵が撮ったラブホテル出入りの写真などが使われます。
調停は弁護士に頼まずとも本人で申し立てられます。
弁護士がいるとアドバイスや分かりやすい説明を受けられ、心細さが和らぐメリットがあります。
離婚の意思が固く、親権や財産分与などで大きな争いがある場合は入れた方がよいでしょう。
しかし、調停は相手が合意しないと成立せず、強制力がないので、弁護士がいる方が有利になる保証はありません。
また、円満解決もあり得ると考えている場合は、事を荒立ててしまうことになります。
裁判は、強制力のある裁判官の結論(離婚判決or請求棄却)を勝ち取る争いです。
弁護士を入れた方が有利で、入れるのが普通です。
弁護士は離婚問題に詳しい人を選ぶべきです。
弁護士は、法律上は「〇〇専門弁護士」というものはなくて、どんな分野の法律問題でも扱えます。
しかし、現実にはすべての分野に精通することは不可能です。
詳しくない先生に頼むと、負けたり、最善ではない選択を勧められる可能性が高くなります。
調停成立、または裁判に進んで離婚の判決が出た場合、あるいは判決前に相手が離婚を承諾した場合(和解)、離婚できます。
申立人が下記の提出書類を市区町村役場に提出すれば完了です。
提出書類 | |
---|---|
調停 | 調停調書の謄本、離婚届、戸籍謄本 |
裁判(判決で決着) | 判決書謄本、判決確定証明書、離婚届、戸籍謄本 |
裁判(和解で決着) | 和解調書謄本、離婚届、戸籍謄本 |
離婚裁判は実際には見に来る人はほとんどいませんが、一応第三者の傍聴が可能です。
調停や裁判で離婚した場合、その旨が戸籍に記載されます。
以上のようなことを非常に嫌って、家裁に行く以外の方法を模索される方もいます。
なお、申立人がどちらかとか、慰謝料の有無は戸籍に載りません。
調停と裁判のほかに審判というものがありますが、使われることは少ないです。
一番の原因は、夫婦の片方でも異議申し立てをすると無効になる中途半端な制度だからです。
先述のような法的手続きを進めるのも方法ですが、他の方法はもうないのでしょうか?
それを探るために、まず二人の心の内を見直してみましょう。
簡単のため、浮気をしているのは男性の方という設定で考えてみます。
まず、夫は浮気をしているのだから、妻にあまり性的魅力を感じてないと考えられます。
なのに離婚は嫌だという理由を掘り下げてみたことがありますか?
一方の妻が離婚したい理由は何で、本気度はどれくらいでしょうか?
こうしたことを考える中で、家裁に進む以外の選択肢がないか、探ってみます。
夫が考えていることについて、こちらでいろいろな仮説を立ててみました。
自分のパートナーに近いものはあるでしょうか?
まだ明確でないなら、それを確かめるところから始めると、新たな道が開けるかもしれません。
口で言っている理由と本音の理由が違う場合があることには注意してください。
浮気は男の甲斐性、芸の肥やし。大騒ぎするようなことじゃない。
愚かな女が一時的感情にとらわれて離婚を口にしてるが、本気のはずがない。
性的な魅力はもはや感じないが、良き妻・良き母だ。
子供もいるし、長い時間を一緒に過ごしてきた相手と別れたくない。
家族は大切にするので、家庭外で性欲を満たすことを認めてほしい。
財産分与や慰謝料支払いで自分の預金が減るのは嫌だ。
養育費を払うと毎月の可処分所得が減って、長期間貧乏な生活を強いられる。
今のような浮気だってできなくなる。
子供というものは、少なくとも成人するまでは両親のいる家庭で暮らすべきだ。
自分の楽しみを諦めるのは嫌だが、子供を悲しませることはしたくない。
それに子供が大好きだから、会える頻度が減るのはいやだ。
今の浮気相手との結婚は無理だから、一人暮らしになる。
自分は家事もできないし、老後も不安だ。
「バツイチ」とラベリングされるのが嫌だ。
保守的な職場なので肩身が狭く、今でも離婚は出世に影響すると聞いている。
離婚して一人でやっていけるならいいが、経済面とか現実論から見て無理。
もはや愛してはいないが、嫌いというほどでもなく、可哀想なことをしたくない。
仕打ちを周囲から批判されるのも嫌だ。
★友人がうらやむ妻なので、飾りとしてキープしておきたい。
★妻に何かの保証人になってもらっており、離婚に応じると保証人から外せという話が出るのが面倒だ。
★妻が名家出身とか有名人で、その夫であることが仕事上の信用になっている。
★今の職場に妻の父のコネで入った。(その父は死去等で夫を諫める力はない。)
★親が資産家である妻は、近い将来、大きな遺産を相続する。
一方の妻が離婚したい理由は何なんでしょうか?
ありそうなものをいくつか考えてみました。
参考にしてご自分の場合の本当の理由を明確にしてください。
それによって、離婚以外の改善策も考えられると判明するかもしれません。
それをパートナーに伝えることで、相手の態度が変わったり、話し合いの余地が生まれたりするかもしれません。
夫に軽視され、外の女にバカにされるのが我慢ならない。
そんなんだったら、私と別れてその人といっしょになったらいい。
あの汚いおっさんが若い女を抱いている様子を想像するとぞっとする。
不誠実な性欲オバケで、そばにいるだけで気分が悪くなる。
愛してくれていない人の世話に人生を消費するのはもう嫌だ。
自分も自分のやりたいことがしたい。
完全に籍を抜いて、別の人生を始めたい。
新たな恋が見つかった時のためにも、すべてを整理しておきたい。
次に、離婚したい気持ちの強さと離婚してもやっていける経済力を整理すべきです。
離婚に応じない理由、離婚を求める理由、本気度と離婚後の生活の見込み。
さきに例示したそういうものの組み合わせで色々な対策が考えられます。
いくつか考えてみたので参考にしてください。
こういう場合、計画性と大胆な行動を見せることで相手の見方が変わる可能性があるのではないでしょうか?
まず離婚問題に詳しい弁護士を雇って計画を監修してもらいます。
次に浮気調査をかけて探偵に証拠写真を押さえてもらう。
離婚調停・裁判を視野に入れて、法廷で通用するレベルの証拠でないとダメです。
具体的には、ホテル出入りなど肉体関係を示すシーンで、顔がちゃんと写っていることです。
弁護士立会のもと、その証拠をつきつけて、浮気相手に慰謝料を請求すると言います。
浮気相手とトラブルを起こされると困る状況の場合、これは効果大です。
例えば、浮気相手が会社の同僚や得意先の人の場合、浮気スキャンダルは出世に響きます。
相手と状況次第では即、左遷・降格・事実上の解雇という場合もあるでしょう。
そういう場合なら、パートナーは震え上がるはずです。
協議離婚に応じない場合、この弁護士と家裁に行くと言います。
財産分与・親権・養育費・自分への慰謝料に関する要求、離婚後の自分の生活計画も説明します。
夫は予想外の計画性・行動力・真剣さに驚いて、妻を見直すのではないでしょうか?
浮気相手と別れるので関係回復してほしいと言ってくるかもしれません。
協議離婚に応じるので、慰謝料請求はやめてくれと言ってくる可能性もあります。
こういう場合、お金の面で譲歩してあげることで協議離婚に応じてくるかもしれません。
あなたは子供のために離婚しないというけど、嘘で塗り固めた仮面夫婦の家で育つ方が可哀想。
子供は私が親権を取って育てるので、別れてください。
子供と定期的に会える面会交流の取り決めはきちんとします。
慰謝料や養育費は求めません。
ただし、預金の50%とマイホームの持ち分(例 夫3:妻2)は譲りません。
応じてくれないなら離婚調停を申し立てます。
こういう場合、別居して生活費は出してもらうという妥協案が考えられます。
夫は体面を維持でき、生活は不便になる反面、自由になります。
妻は夫から解放され、生活の心配もありません。
離婚して自分の道を追求するのが理想でも、現実的でないなら妥協案も検討してみましょう。
婚姻関係を維持してお互いのやりたいことがやれるようにする方がいいかもしれません。
あなたはあなたの好きなようにして。
浮気を認めるかわり、フラワーアレンジメント教室を始める費用を負担してください。
あと、家事のうち、これとこれはあなたが自分でやるルールにしてください。
できれば最終的には離婚したいと思っているなら、上記の条件に別居も加えることが考えられます。
別居してフラワーアレンジメント教室を運営し、両方の費用を出してもらうわけです。
そして教室が軌道に乗り、生活の目途が立ったら、離婚を再度お願いします。
協議離婚に応じてくれない場合は家裁に行きます。
別居期間は3~5年以上あると離婚判決をもらいやすい材料になります。
いかがでしたか?
夫婦それぞれの思いや状況を掘り下げると、家裁に行く前にいろいろな対策が考えられるのがわかると思います。
このページを参考にご自分の場合に落とし込んで、最適な対策を考えてみてください。
★おすすめ参考書
下記の本には、3人の弁護士さんの共著で、離婚の準備作業が網羅的に書かれています。
1冊だけ選ぶならぜひこの本を読んでおいてほしいです。