相続人の中に連絡のつかない人がいると遺産分割を進められません。
この場合の「行方知れずの相続人」探しにも探偵が役に立ちます。
遺産をひとたび受け取れは、調査費用の支払いなど高が知れています。
今揃っている相続人でお金を出し合って立替え、遺産分割を1日でも早く進めた方が得策です。
遺産はいったん相続人全員の共有財産になります。
その分割には、相続人全員が分割案に合意して署名・実印捺印することが必要です。
誰か一人でも欠けると手続きを進めることができなくなります。
「法定相続分ずつ分かれば、そんなことは不要なのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、それは違います。
法定相続分というのは、例えば夫が亡くなった時に妻が半分相続し、子供が残りの半分を等分するといった既定のルールです。
これは協議がまとまらずに訴訟・判決になった場合などの分配の目安です。
相続人全員が合意できれば分配の仕方は自由であって、法定相続分にとらわれる必要はありません。
逆に相続人の一人でも欠けている時、「あいつはいないけど、みんな法定相続分通りに分けておけば文句はないだろう」と勝手に分けることはできないのです。
法定相続分に従う場合も相続人全員の署名・実印が必要です。
このように、遺産分割ではいかなる場合も相続人全員が揃う必要があります。
顔まで合わさなくてもいいから、郵送ででも分割案に署名・捺印ができるよう、連絡がつく必要があります。
ところが、相続人に親族の誰もが長年会っていなくて居所が掴めない人がいる場合があります。
これが「行方知れずの相続人」です。
親が死んで相続するような年齢になれば、兄弟の一人が疎遠で今どこで何をしているのかわからないといったことはよくあります。
また、血縁関係が複雑な場合、前妻や愛人の子など、名前すら知らない人が相続人の場合もあります。
こういう人を見つけ出さないと遺産分割は進められません。
遺産分割ができないと、すべての遺産が引き出しも売却も所有権移転もできなくなる、いわゆる「塩漬け」の状態になります。
銀行預金は相続人の誰も引き出すことができず、葬儀代を立て替えた人の清算すらできません。
塩漬けの間も土地・家屋などの固定資産税はかかってきて、分配時に延滞税とともに相殺されます。
そして塩漬け状態は、資産価値減少のリスクも大きいことに注意しなければなりません。
株式・債権などの有価証券は塩漬けの間に暴落して、紙くずになる危険があります。(もちろん、逆に価値が上がることもありますが)
家屋は塩漬けの間に火災で焼失すれば資産価値ゼロです。
ローンが終わっていない場合はローンだけが残ります。(その場合、火災保険も掛けられているはずではありますが)
昨今では土地価格も下落のリスクが大きいです。
地方では人口減少に伴って路線価が低下を続けており、過疎地では地価がどんどんゼロに近づいています。
異常な天災なども増えているので、高級住宅地とされた土地でも、ひとたび大水害などに遭えば、「危険な土地」というレッテルを貼られて価値が暴落する危険があります。
とにかく塩漬けのままで放置しておいて良いことは何もないのです。
遺産分割の長期化にはさらにもう一つ別種のリスクがあります。
それは遺産分割が完了する前に新たに相続人が死亡することです。
そうなると死んだ相続人の相続人が新たに分割協議中の遺産の相続人になります。
これを数次相続といいます。
こうなると権利関係が複雑化し、紛争の火種になる事が多いのです。
このように遺産分割協議の長期化はさまざまな面でまずいです。
一刻も早く「行方知れずの相続人」を見つけ出し、遺産分割を完了し、相続人おのおのの考え方で遺産の扱いを決めるべきなのです。
「行方知れずの相続人」探しには探偵を使うのが一番!
探偵にとって人探しは浮気調査の次に多い仕事です。
素人が仕事の合間にやっていたのではいつになるかわからないし、遠方で情報が出てもすぐ行くことは難しかったりします。
ただ、長らく連絡が途絶えている相手の探索は、突発的な家出人の捜索とはノウハウが違い、いわゆる失踪者の捜索に似ています。
家出人の場合は、自室などに手掛かりが残されていることが多く、調査手法もローラー調査などがメインになります。
失踪者の場合はいなくなってから時間が経ってほとんどの手がかりが消えてしまっている状態からのスタートです。
聞き込みや住宅地図情報など、あらゆる情報源を駆使して手がかりを見つけていくノウハウが求められます。
これができる探偵社は、単に家出人を探せるだけの探偵社よりぐっと少なくなるので、注意して選びましょう。
幸いなことに調査費用の原資はすでにあります。
遺産に比べれば、調査費用など高が知れています。
探偵の費用は遺産を手に入れるコストと割り切ってみんなで出し合い、1日でも早くお金を受け取って相殺すればいいのです。
【相続診断士探偵 若梅氏】
トップページでも紹介しているMJリサーチは、大手で20年以上の経験を積んだベテランたちが作った探偵社。
ここは相続関連の調査に専門的なノウハウを持っています。
中核メンバーの若梅氏は相続診断士の資格を持つ探偵。
相続のことを理解していてコミュニケーションの手間が省ける探偵が必要なら、MJリサーチがおすすめです。
当社は税理士、弁護士、司法書士、保険業者など、提携エキスパートとの連携を密に調査を進めることが可能です。
依頼者様の手を不必要にわずらわせず、全体を視野に入れた最適な調査や提案をしていけると思います。
ご依頼をお待ちしております。
フリーダイアル: 0078-6009-0036
(※スマホからは上記番号をタップしてかけられます)