探偵を使うことに違法性はないのか?もし合法なら法的根拠は何か?

探偵を使うことに違法性はないのか?もし合法なら法的根拠は何か?

探偵の利用は本当に合法か?

探偵に依頼したい案件があるが、本当に違法性はないのか?

 

そこが気になって進めない人のために情報を整理しました。

 

結論として、探偵に違法性はありません。

 

 

法的根拠

まずは法律の条文を検証しましょう。

 

探偵業法
2007年に施行された探偵業法は、第二条で「探偵業とは何か?」を定義しています。

(定義)
第二条 この法律において「探偵業務」とは、他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務をいう。

暴力団員など、探偵業を営んではならない人の条件も定めています。(第三条 欠格事由)

 

そして探偵業を営む者が遵守すべき項目を定め(4~12条)、違反に対する検査や罰則を定めています。(13~20条)

 

ということは、欠格事由に該当しない人が、探偵業法はじめ諸法令を守ってやれば罰せられない。

 

つまり、合法であるということになります。

 

参考: 探偵業法の条文
参考: 探偵業法の概要(警視庁サイト)

 

探偵をやるのに必要な手続き
経営者として探偵業を営む場合は、公安委員会への届出が必要です。(探偵業法 第四条)

 

つまり個人事業者、または会社役員の場合です。

 

届出をしている探偵業経営者に雇用され、社員として探偵をする場合は、特別な手続きは不要です。

 

もう少し詳しく
実はこの法律は、社会問題化していた悪徳探偵の被害を防ぐために作られた法律です。

(目的)
第一条 この法律は、探偵業について必要な規制を定めることにより、その業務の運営の適正を図り、もって個人の権利利益の保護に資することを目的とする。

「運営の適正」はハッキリ言えば、健全化。

 

「個人の権利利益」の方は、消費者(依頼者)の被害防止と調査される側の人権の保護を意味しています。

 

探偵業法は、業界の振興を目的として作られた法律ではありません。

 

だから「探偵業は合法ですよ」と高らかに宣言しているわけではありません。

 

しかし、上記のような論理で、探偵業法は探偵業の合法性の根拠になります。

 

同法の立法経緯や趣旨については、議員立法を率いた衆議院議員の著書に詳述されています。

 

すでに廃刊ですが、要約を収録しているので、興味がある人は読んでください。

 

 

ストーカー規制法
2000年施行のストーカー規制法には引っかからないのか?

 

そういう疑問を持つ人も多いようです。

 

同法の「つきまとい行為」や「ストーカー行為」の定義を見てみましょう。

  • 「つきまとい行為等」とは、特定の者に対する恋愛感情その他好意の感情またはそれが満たされなかったことに対する怨念の感情を充足する目的で、当該特定の者に対し一定の行為をすること(同法2条柱書)
  • 「ストーカー行為」とはつきまとい行為等が、身体の安全、住居の平穏、名誉が害される、行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われる場合に限る(同法条4項)

探偵の調査の動機は、恋愛感情でも怨念でもありません。

 

尾行や張り込みは相手にバレないようにやるので、2番目の項目も無関係です。

 

もしバレそうになったら、完全にバレる前に探偵は姿を消します。

 

ストーカー規制法の定義に合わないので、問題ありません。

 

参考: 探偵の合法性は?(弁護士サイト)

 

法律の世界での使用実績

裁判官や弁護士など、法律家が探偵の成果物を使っていることも、合法性の傍証となります。

 

100年以上も法規制不在
2006年成立の探偵業法以前は、探偵に直接言及する法律は皆無でした。

 

もちろん、普通の人が罰せられる犯罪を犯せば、普通の人同様に罰せられました。

 

他人の敷地に調査に入れば住居侵入罪に、車両尾行中にスピード違反をすれば道路交通法で罰せられました。

 

しかし、探偵を直接対象にした法律は何もありませんでした。

 

日本に探偵業が生まれたのは明治時代なのに、100年以上に渡り、法規制が皆無だったのです。

 

 

したがってその期間は、探偵業が合法か非合法か判断する法律上の根拠がない状態だったわけです。

 

長年、法曹界が探偵を活用
しかし、それでも明治時代から現代に至るまで、探偵の取った証拠が法律の世界で使われてきました。

 

非合法な手段で入手した証拠は、使用が認められません。

 

すると法律家は探偵の調査が合法であることを暗黙の前提にしてきたことになります。

 

弁護士自ら探偵を依頼することも多く、探偵にとって弁護士はパートナーであり、お客さんです。

 

これは弁護士が探偵を合法的存在と見なしていることを意味します。

 

裁判の証拠として使用
浮気調査報告書は昔から、慰謝料請求や離婚裁判の証拠として使われてきました。

 

違法な手段で入手した証拠は認められませんが、そういう議論は起きていません。

 

弁護士が探偵を使用
また、弁護士は探偵社の顧客でもあります。

 

弁護士は自分の抱える法律案件に必要な様々な証拠収集の依頼をします。

 

離婚裁判、慰謝料裁判だけでなく、親権や他の法的紛争でも探偵を活用します。

 

さらに言えば、弁護士が自ら探偵社を経営している場合すらあります。

 

 

これは弁護士が探偵社を合法業者と見なしていることの証です。

 

法令一般の遵守は大前提

ただし、合法な探偵であっても、違法行為は一般人と完全に同様に罰せられます。

  • 尾行や撮影のために他人の敷地に入れば、住居侵入罪
  • 侵入のために鍵を壊せば、器物破損罪
  • 他人の戸籍情報を入手すれば、個人情報保護法違反
  • 依頼者の所有でない車にGPSを装着するのも違法

探偵業法は、探偵に他の法律が禁じていることを許可する法律ではありません。

 

探偵業の届出をすれば何かの特権が得られるわけではないのです。

 

同法はわざわざ1条を割いてこれを述べています。

(探偵業務の実施の原則)
第六条 探偵業者及び探偵業者の業務に従事する者(以下「探偵業者等」という。)は、探偵業務を行うに当たっては、この法律により他の法令において禁止又は制限されている行為を行うことができることとなるものではないことに留意するとともに、人の生活の平穏を害する等個人の権利利益を侵害することがないようにしなければならない。

こういう注釈に1条を割くのは異例だそうです。

 

「探偵業法がお墨付きを与える法律と誤解されるのを防ぐためにこの条項を加えた」

 

この条文の趣旨について、前出の本の著者はそう書いています。

 

結論として、やってはいけないことをよく理解して守れる探偵を選ぶことが大切なわけです。

 


調査の社会的有益性を考える

探偵の調査が違法ではないのはわかった。

 

しかし、なんとなく後ろめたい気持ちをぬぐい切れない・・・

 

そんな人もいるでしょう。

 

ここでは探偵の調査が社会の役に立っていることに光を当てます。

 

浮気調査

探偵の仕事の中で一番多く、受任件数の6~7割を占めます。

 

調査の内容
ターゲットの不倫デートを尾行し、写真・動画で行動を記録します。

 

一番大事なのは、ラブホテル出入りのシーンを撮ることです。

 

尾行、隠し撮り、しかもセックス前後の写真狙い。

 

いかがわしい仕事だと感じる人も多いでしょう。

 

 

社会的有用性の考察
しかし、浮気の証拠を自分で押さえるのはとても難しいです。

 

そんなことをしている時間がない人も多いです。

 

もし浮気調査がいけない事なら、浮気をされる方は対抗手段が乏しく、不利すぎます。

 

飼い殺しになっても、不用品のように捨てられても、やられっぱなしの泣き寝入りです。

 

浮気調査があることによって、次のような正義が保たれます。

 

浮気を認めさせ、対応を迫れる

愛人と別れて自分とやり直すのか、離婚するのか。

 

今後の人生に向けた話し合いができます。

 

慰謝料を請求できる

調査結果を証拠として、不倫で受けた精神的被害の賠償を請求できます。

これと下記2項目に関し、浮気調査報告書が証拠として使われます。

 

離婚して次の人生に進める

別れたいのに、話し合いではどうしても応じてくれない時、離婚裁判を起こせます。

 

民法に基づき、不貞行為(不倫)を理由に離婚判決を求めることができます。

 

飼い殺しにされる人生を避けられます。

 

一方的に離婚されるのを防げる

離婚の原因を作った側(有責配偶者)から起こした離婚裁判は棄却されることになっています。

 

そんなことを認めるのは、人としての道徳に反するからです。

 

浮気の証拠が相手の有責性の証拠です。

 

これで、早く別れて愛人といっしょになりたい身勝手に「待った」をかけられます。

 

婚前調査

結婚を予定している相手のことを調べる調査です。

 

昔はおもに相手の実家・親族が調査対象で、被差別部落出身かどうかが一つのポイントでした。

 

そのため、この調査には非常に悪いイメージをお持ちの方も多いです。

 

今日では差別につながる調査は禁止されています。

 

昔は普通だった戸籍情報の取り寄せも違法に。

 

では、現在の婚前調査はどんなもので、どんないい面があるのか、ご紹介しましょう。

 

 

結婚相手当人の調査
昨今は実家・親兄弟より、結婚予定の相手当人を調べる依頼の方がメインです。

 

マッチングアプリや街コンなどで知り合うことが増えました。

 

結婚を目前にして、相手のことをよく知らないことに気づくケースが増えているのです。

 

次のように結婚を再考する必要のある重大な事実が判明する場合もあります。

 

CASE 1 既婚者

付き合って半年以上になるのに、相手男性の部屋に呼ばれたことがない。

 

結婚の話をしても「うん、そのうちに」と言うばかり。

 

友人に話すと「あなたのカレ、絶対おかしいよ。調べてもらいなよ。」と言う。

 

探偵に行動調査(尾行&撮影)をかけてもらうと、既婚者で子供までいると判明した。

 

信じられない人もいるでしょうが、独身と偽る既婚者に遊ばれる女性はかなり多いです。

 

CASE 2 無職ギャンブラー

娘の交際相手は某有名大学卒で、渋谷のIT企業勤務だという。

 

娘の話がいまいち具体性に欠けるので、内緒で探偵に調査を依頼した。

 

学歴はウソ、実は無職で毎日昼頃に起きだしてパチンコ屋に入り浸るのが確認された。

 

調査報告書を見せると、娘も目を覚ましたようだ。

 

CASE 3 結婚詐欺師

相手はイケメンの若手経営者。

 

すごく多忙らしく、なかなか会えない。

 

お金は持っているはずなのに、いろいろ理由を言われて貸すことが続いた。

 

もう貯金は少ししか残っていない。

 

何かおかしいと思って探偵に行動調査をお願いした。

 

自分のほかに3人の若い女性と定期的に会っていることが判明した。

 

これは間違いなく結婚詐欺師です。

 

金を奪い取っては捨てていくので、常に新しいカモの育成が必要。

 

だから複数交際は結婚詐欺師の特徴で、行動調査ですぐつかめます。

 

CASE 4 DV・児童虐待男

娘が結婚したいと連れてきた男はバツ2。

 

離婚回数の多さ以上に、常識に欠ける粗暴な物言いが気になった。

 

探偵に調査を依頼すると、前妻との離婚原因はDVと判明。

 

家では大声の暴力沙汰が絶えず、たびたび警察を呼ばれていた。

 

前妻の連れ子への児童虐待もあった模様。

 

実家・親族の調査
昔は婚前調査というとこちらの方でしたが、今は依頼が減りました。

 

近年の依頼で多い調査項目は例えば「反社との関わり」です。

 

親類になってしまうと、結婚した当人だけでなく、一族全体が不名誉で苦労します。

 

親族に暴力団員がいるだけで、銀行口座開設にさえ支障が出たりします。

 

CASE 1 反社家族

「やんちゃな」弟が気になって調査をかけたところ、広域暴力団の組員と判明。

 

幼少から粗暴で、中学の時に暴走族に加入。

 

高校中退後に組員になり、恐喝や覚醒剤の事件で服役を繰り返している。

 

「近所トラブルの有無」も大事なポイントです。

 

要するに「親戚付き合いできる常識のある人たちなのか?」という問題です。

 

見過ごせない問題が見つかることがあります。

 

CASE 2 モンスターペアレント

ゴミ出しや夜間の騒音などで、近所トラブルの絶えない非常識な一家と判明。

 

昔は給食代を払わず、教師を恫喝するモンスターペアレントとして有名だった。

 

家の周りにはゴミが散乱し、世話をされない犬が悪臭を放っている。

 

来客は隣の家の前に平気で駐車する。

 

親兄弟を調べる調査の依頼が多いのは、やはり相手が長男・長女の場合です。

 

相手の家の状況の影響をもろに受けるのはやはり長子の場合が多い。

 

調査項目として「相手の家の商売の様子」も需要が多いです。

 

特に相手が跡取りで、そこに娘を嫁がせる場合は、調べないわけにはいきません。

 

CASE 3 無能な御曹司

結婚相手は中小企業の三代目で肩書は専務。

 

祖父は創意工夫に富み、人望も厚かった優秀な起業家。

 

父(現社長)が商売を継いで大きく発展。

 

しかし、近年は経営環境の変化もあって業績は右肩下がり。

 

体調を崩して入院がちになった父に代わり、息子の専務が指揮を執るように。

 

周囲の意見を聞かずに独断専行し、失敗しては責任を部下に押し付けている。

 

業績が悪いのに、高級車を乗り回し、ブランド物で身を固める派手好き。

 

人望に乏しく、社員の退職が増えている。

 

取引先では近い将来の倒産の噂まで。

 

探偵の聞込みで以上のような話がつかめた。

 

自社ビルの不動産登記を調べると、銀行ではない債権者の抵当権が設定され、大きな借金がある。

 

帝国データバンクで調べた財務状況も非常に悪い。

 

最近、世間を騒がせているカルト宗教も大きな問題です。

 

結婚する当人はもちろん、子供(孫)まで入信させられる危険があります。

 

CASE 4 カルト信者家族

母親は10年前の大病を機に○○教というカルト宗教に入信。

 

多額のお布施をし、プライベート時間をすべて布教や宗教イベントに費やしてきた。

 

子供が小さい頃は教義を理由にさまざまな学校イベントを拒否した。

 

会う人すべてを勧誘し、高い壺を買わせようとするので嫌われている。

 

こういう家と婚姻関係を結ぶのがダメだとまでは言いません。

 

しかし、親子ともども並々ならぬ覚悟が必要なのは確かです。

 

そんなに簡単に結婚を許可できるものではない。

 

そう思いますが、いかがですか?

 

こうしたことは探偵がいないと調べられません。

 

こういう情報を入手して結婚する当人や親族を守ろうとするのは、間違っていないと思います。

 

参考記事

婚前調査についてもっと知りたい方は、下記の記事を読んでみてください。

 

 

 

まとめ

探偵は2007年施行の探偵業法を根拠に合法と考えることができます。

 

ただ、同法は探偵業の合法化や振興を目的に作られた法ではありません。

 

合法だけど「どんどんやって高めていきましょう!」という空気でもないのは本当です。

 

しかし、その一方で探偵の調査は世の中の役に立つ必要なものです。

 

浮気調査が違法なら、浮気される方はやられっぱなしのみじめな人生しかありません。

 

婚前調査が違法なら、結婚詐欺師やモンスターペアレントの疑いがあっても調べられなくなります。

 

警察は民事不介入ですから、探偵以外に対抗手段はないのです。

 

おすすめの探偵社

だから、あなたの依頼が合法的なものなら、堂々と探偵を使っていいと思います。

 

届出済の合法探偵で遵法意識のある探偵に頼んでください。

 

そのために下記リンクは役に立つはずです。

 

 

探偵、調査に関する他の記事リストです。